資産形成をするための有効な手段として不動産投資をする人が増えています。
かつては不動産投資といえば一部のお金持ちが行なっていましたが、近年では普通の会社員でも行う人が増えています。
不動産投資の中でも初心者にオススメなのがマンションの一室への投資です。当記事ではマンションの一室への投資についてわかりやすく解説します。
1.マンションの一室への投資とは
マンションの一室への投資とはマンションの一室を購入して他人に貸すことで賃料を得る投資手法です。
マンションは一棟で購入することもできますが、一棟で購入した場合、多額の資金が必要となります。場合によっては億単位の投資となるでしょう。
不動産投資初心者の方が億単位の投資を始めることは難しいため、手軽に始められるマンションの一室への投資の人気が広がっています。
マンションの一室であれば東京都内の好立地のマンションでも数千万円で投資をすることが可能です。
数千万円であればサラリーマン投資家でも手が届く可能性があります。
2.初心者にオススメの理由
マンションの一室への投資はなぜ初心者にオススメなのでしょうか。その理由を解説します。
(1)元手が少なくてすむ
マンションの一室は一棟マンションよりも安い価格で購入することができます。
不動産投資はローンを借りて投資をすることができるため、少ない元手で大きな金額の投資をすることもできますがやはり、いきなり大きな金額で始めることは難しいものです。
一室であれば手頃な値段で購入することができるため、初心者でも投資を始めやすいと言えるでしょう。
(2)売却がしやすい
マンションの一室は投資用として購入することもできますが、実需で購入することもできます。
実需が見込める物件は投資用として購入することになる一棟マンションよりも購入を検討する人が多いため、売却がしやすいという特徴があります。
不動産投資では保有期間中の利回りだけでなく、売却する際の出口戦略も検討しておく必要があります。
出口戦略がうまくいかなければ最終的に不動産投資が成功したとはいえません。
マンションの一室は売却しやすいため、出口戦略で失敗する可能性が低い投資対象と言えるでしょう。
(3)自分や家族が住むこともできる
マンションの一室は自分でも使いたいと思える物件であれば購入後自分で使うことも可能です。
不動産投資において、長期間空室になることは大きなリスクです。自分や家族が将来使うことができるのであれば、空室になっても有意義に使うことができます。
マンションの一室に投資をする場合は自分が将来使う可能性もふまえて投資をすることで、リスクを抑えることができるのです。
一棟マンションであればその中の一室を利用することはできますが、複数ある部屋を全て使うことはできないため、リスクを抑えることはできません。
3.物件購入をするときに見ておくべきポイント
投資用としてマンションの一室を購入する場合、どのような点に注目して物件を購入すればよいのでしょうか。
(1)立地
マンションの一室に投資をする際はマンションの立地は最重要項目としてチェックしておく必要があります。
駅までの距離やターミナル駅までのアクセス、スーパーや病院など生活に必要不可欠な施設までの距離などあらゆる観点からチェックしておきましょう。
立地をチェックする際は資料で見るだけでなく、実際に行ってみることも重要です。気になる物件は自分の目で確かめてから購入するようにしましょう。
周辺エリアを確認する際は曜日や時間帯を変えて何度か足を運ぶことを、お勧めします。
閑静な住宅街であると思っていても夜になるとうるさくなる地域や平日と土日で違う顔を持つエリアも少なくありません。
(2)間取り
マンションの一室に投資をする際は間取りも重要です。
マンションには大きく分けてファミリータイプとワンルームタイプがあります。
ファミリータイプは金額が大きく、利回りが低い傾向がありますが、家族で暮らす方は学区の関係などもあり、引っ越しの頻度が低く安定した賃料収入が期待できます。
一方ワンルームタイプは入退居がファミリータイプに比べると激しくなりますが、値段も手頃で購入しやすい物件も多くあります。
それぞれのメリット・デメリットがありますので、特徴を理解して投資用することが重要です。
また、エリアにあった間取りであることも重要です。学校が多く子育てがしやすいエリアではワンルームタイプよりもファミリータイプの方が良いでしょう。
一方、ターミナル駅に近く通勤や買い物に便利なエリアではワンルームタイプの方が人気があります。
このように、エリアの特性を活かしたマンションに投資をすることで成功する確率は高まるでしょう。
間取りには正解かありません。エリアの特性や自分が投資をする目的や方針をふまえて決定するとよいでしょう。
(3)周辺の賃料相場・売却相場
マンションの一室に投資をする際は購入前に周辺の賃料相場を必ず確認しておく必要があります。
不動産屋が提示してくる想定賃料は周辺の相場よりも高めに設定されていることもあります。実際にいくらで貸すことができるのか、しっかりと見極める必要があります。
また、売却した場合にどれくらいの金額になっているかも調べておく必要があります。
不動産の売却は売主が希望の価格をつけて売り出すことが可能です。少し高めの値段設定をしている場合もありますので、必ず周辺の類似物件と比較しましょう。
賃料相場や売却相場を調べる際は購入しようとしている物件よりも10年〜20年程度古い物件もあわせて調べておくことをオススメします。
少し古い物件も見ておくことで、購入後、築年数が経過した時のシミュレーションをすることができるからです。
不動産は長期間の投資となりますので、建物が古くなったときにどのような状態となるか見極めておくことも重要です。
4.まとめ
マンションの一室への投資は比較的初心者でも始めやすい投資対象として人気があります。元手が少なく、出口戦略も立てやすいマンションの一室への投資は初心者でも十分に成功の可能性があるでしょう。
マンションの一室を購入する前に、立地や間取り、賃料相場・売却相場をしっかりチェックする必要があります。チェックするべきポイントを抑えることで成功の可能性が高まるでしょう。